toggle
2019-01-16

20日目-No.2 見付宿~袋井宿

さて、袋井宿をあとに、
どんどん歩きます。

しばらく歩くと、地図があったので見てみます。
どれどれ。

ん?このまま歩いて少し先に

「東海道どまん中茶屋」!?

何だか楽しそうな施設が。

さっそく行ってみましょう!
足取りも軽くなりました。
近くの目標を目指すのは楽しいですね。

こんな場所を通り過ぎ、

来ました!「東海道どまん中茶屋」!

【東海道どまん中茶屋の施設紹介】
袋井宿は東海道五十三次の東西どちらから数えても27番目。
歌川広重の東海道五十三次・袋井宿「出茶屋ノ図」を再現した
休憩スポットです。

との事。

そうなんかあ、やっと半分来たんだ。。
これでまだ半分。。
もう半分も来たのか。。
早かったような長かったような、
複雑な気分ですが、とにかく「ど真ん中」ですから、
楽しみましょう!
ってことでお邪魔しました。

管理されている方達があたたかく迎え入れてくれました。

この場所、結構有名らしく、
先日もTVの取材が来られたとのこと。
関東からも関西からもTV局が来られるとの事。
「ど真ん中」、さすがです!

袋井観光協会が運営しているそうで、
東海道を歩いている方は必ず立ち寄るのではないでしょうか。

袋井観光協会
http://www.fukuroi-kankou.jp/wp/archives/1599

ちょっと喉痛かったので、
「塩茶のど飴」を買ってみました。


これ、旨いです!!
へー、知らんかった。
塩と茶、いけますね。

記念に写真。

ど真ん中茶屋の皆さま、
ありがとうございました!

休憩できたので足が軽くなりました。
まだまだ歩けそうです。

ではまた出発!

常夜灯を通り過ぎ、
松並木にさしかかりました。

東海道名物ですね!
昔の景色が想像できます。

ちなみに松並木というのは、
強い日差しを旅人から守るという
配慮もあったと言われています。

各地域(国)の大名も、
東海道を整備するのは国策だったんでしょうね。(勝手な想像)

さて、またしばらく歩くと、

小学校の名称にも「どまん中」!?笑

面白いなあ、
このあたりの方々は、東海道ことをよく知ってる
んやろうなあ。

でもって、一里塚を通過。
袋井宿から4kmですね。

こんな絵もありました。

旅人が振り分け荷物と菅笠を放り出し、
両手を合わせて命乞い。
農夫の声に促されてよく見ると、
自分を狙っていると見えた弓の射手は「かかし」。
早とちりな旅人に農夫もあきれ顔。

なんともユーモラスな絵ですね。
夕日の袋井。松並木も描かれています。

ちょっとまた足が疲れてきたので、
小休憩。同心橋の手前、「名栗花茣蓙公園」です。

東海道検定!?


そんなのあるんですね。ちょっと受けてみたい気がします。

では再出発!もうすぐ掛川だ!

同心橋を渡り、お!?すぐ!

掛川市に入りましたー!

どんどん歩きます!
夕方が近づいてきてます。
急がないと、なぜか?

それは、今日のうちに「掛川城」に行きたいから!!

行きます。急ぎます。

またちょっと休憩。

急ぎたいけど、足がね、疲れてね。。

でも少しの休憩で、またまた歩きます。

これは!?
山内一豊!そして千代さん!

好きなんですよね~、
司馬遼太郎作「功名が辻」。
読みましたね~。

そしてNHK大河ドラマの「功名が辻」も観ましたね~。

テンション上がってきました~

そして、やっと掛川城下に到着!
いやー、お疲れ様でした。

今日の東海道中は終了して、今から掛川城に入ってきます!

写真の後ろに見えているのが掛川城です。


やばい、夕日が。。早く。。

続く・・・

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA